美し学園自治会ホームページ
  • トップページ
  • 美し学園自治会について
  • 運営委員会議事録
  • イベント
  • 防犯&防災
  • 生活&環境
  • 自治会館の利用方法
  • 子ども会
  • 公認倶楽部紹介
  • 交通問題委員会
  • 自治会の各種手続き
  • リンク集

生活&環境

生活環境

地域の美化活動や環境整備の統括的な活動を主に行います。

美化活動

毎月、第1と第3日曜日開催の『クリーンデー』を企画・実施し、清掃活動動実績を船橋市に報告しています。
(注)クリーンデー開催日時は変更される場合があります。
 ・クリーンデースケジュールはこちら
 ・クリーンデーの集合場所、実施場所はこちら

環境整備活動

ごみ問題を中心に、生活環境の維持・改善のための支援を行います。

ゴミステーションについて

ゴミステーションは利用者管理が原則です。当自治会では、利用者によるゴミステーションの
維持管理を側方的に支援しています。
 ・ゴミネットや清掃用具の提供
 ・ゴミステーション清掃当番表など、維持管理用フォーマットの提供

清掃当番輪番表のフォーマットはこちら(フォーマットは自治会館でも印刷できます。
清掃当番表のフォーマットはこちら
 ・清掃用具と一緒に回っている清掃当番用クリップファイルに挟んでご利用ください。

清掃当番スケジュール表のフォーマットはこちら
清掃当番スケジュール表の記入例はこちら
 ・いつだれが清掃を行うか半年分の清掃当番スケジュールが分かる表です。
  必要に応じてゴミステーション班長が作成し、利用者に回覧または配布してください。

ゴミステーション班長について

当自治会では、班長とは別にゴミステーションごとに『ゴミステーション班長』を設けています。地区によっては班の区割りとゴミステーションの利用区割りが異なっているためです。 ゴミステーション班長は、各ゴミステーション利用者(自治会未加入世帯を含む)の中から輪番でご担当頂いております。
 ・ゴミステーション班長の役割り
 ・ゴミステーション清掃当番の役割

各ゴミステーション班長名は、配置図に記載のゴミステーションNo.をご確認の上、各班の班長または自治会運営委員までお問い合わせください。 美し学園ゴミステーション配置図はこちら。

船橋市へ交通リスクの改善要望活動

美し学園自治会内の交通事故リスクに対する道路改善対策を
要望としてまとめ船橋市へ提出し改善を求めました。

○要望書
美し学園 交通リスクに対しての要望
船橋日大前東地区全体地図(参考資料)

○要望内容資料
①市道59-061号線コミュニティ道路化等の要望と添付図
②市道59-071に対する要望と地図
③坪井東2丁目道路対策と地図
④坪井近隣公園出入り口の横断歩道設置の要望

○船橋市からの回答書
上記要望内容①~④に関する船橋市からの回答について
上記要望内容①~④に関する船橋市からの回答書

船橋市へ提出(平成22年7月8日付)した美し学園自治会内の
環境改善に関する要望について回答が届きました。

○船橋市からの回答書
平成22年7月8日付要望に関する船橋市からの回答についておよびその回答書

〒274-0060 千葉県船橋市坪井東2-14-13
© 美し学園自治会 All rights reserved.